千葉県流山市|和風住宅の外壁塗装・木部塗装施工事例
- kenchiku-koubou-ex
- 9月29日
- 読了時間: 3分

今回ご紹介するのは、千葉県流山市のお客様宅で行った外壁塗装と木部塗装、さらにベランダデッキ材交換の施工事例です。
お住まいは和風建築で木部が多く使用されており、以前の塗装から時間が経過していたため、木部の塗膜が劣化し、外壁の色あせも目立っていました。
施工前の状況
・木部の塗料が劣化して剥がれや色褪せが目立つ
・外壁の色あせにより全体的に古びた印象
・ベランダのデッキ材も劣化・傷みが進んでいた
お客様からは「住宅全体を美しくリフレッシュし、長持ちする仕上がりにしたい」とのご依頼をいただきました。
使用塗料と施工内容
今回の施工では、信頼性と耐久性に優れた日本ペイント製品を採用しました。
外壁塗装
・使用塗料:日本ペイント パーフェクトトップ
・特徴:高耐候性・美しい仕上がりを長期間維持。ラジカル制御技術により紫外線や酸化による劣化を防止。
・仕上がり:外壁全体を明るい色で塗装し、住宅全体が柔らかく清潔感のある印象に。
木部塗装
・使用塗料:日本ペイント ファインSi
・特徴:シリコン系塗料で耐久性・耐候性が高く、木部にも適した仕上がり。色持ちがよく、塗膜の劣化を防止。
・仕上がり:木部には濃い茶色を使用し、和風建築らしい重厚感と落ち着きを演出。
ベランダデッキ材交換
・傷んでいたデッキ材を撤去し、新しい素材へ交換
・美観と安全性を両立し、毎日の使用に安心感をプラス
施工のポイント
・和風住宅のため、木部の下地処理を特に丁寧に実施
・外壁と木部の色のコントラストでデザイン性を向上
・塗料選びで「美観」「耐久性」「防汚性」を重視
お客様の声
施工後、お客様からは
「家全体が明るくなり、木部とのバランスもとても気に入った」
「デッキ材も新しくなり安心して使える」
と大変ご満足いただけました。
まとめ
今回の千葉県流山市での施工事例では、外壁塗装(日本ペイント パーフェクトトップ)と木部塗装(日本ペイント ファインSi)、さらにベランダデッキ材交換を行い、住宅全体を美しく耐久性の高い仕上がりへとリフォームしました。
外壁や木部の劣化は見た目だけでなく建物の耐久性にも影響します。特に和風住宅の木部は劣化が進みやすいため、定期的なメンテナンスがおすすめです。
「木部の塗装が気になる」「外壁を明るくリフレッシュしたい」「デッキ材を交換して安全に使いたい」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。
before

after

千葉県流山市|和風住宅の外壁塗装・木部塗装施工事例
外壁塗装工事もお任せ下さい!
株式会社 建築工房
埼玉県三郷市三郷3-13-1ヤマガビル2F
千葉県鎌ケ谷市粟野736-36
千葉県四街道市大日2049-25
0120-424-727
ホームページ https://kenchiku-koubou.com/
メール info@kenchiku-koubou.net
株式会社建築工房は、埼玉・千葉・東京を主な活動拠点とし、住宅のリフォームを行っております。リフォームエリア:埼玉・千葉・東京(三郷市・草加市・八潮市・吉川市・松伏町・越谷市・千葉市・流山市・松戸市・柏市・野田市・市川市・船橋市・鎌ケ谷市・白井市・八千代市・印西市・我孫子市・習志野市・佐倉市・四街道市・成田市・富里市・八街市・酒々井町・足立区・葛飾区・江戸川区)のリフォームならおまかせ下さい。
























コメント